top of page

■ 映画「抱きしめたい」真実の物語

更新日:2021年10月11日



高石市医師会の共催で、アプラホールにて映画上映会を下記のように実施します。


いつものように医師会から招待券を準備していたのですが、人気のある映画だからでしょうか、HPに上映会の記事を掲載する前に、準備した招待券がすべてなくなってしまいました。それだけ人気のある映画ならなるべくたくさんの方に診ていただきたいと思い、アプラホールと交渉しました。3回目の18時からの上映に限り、

招待券がなくても、「医師会の招待です」と受付で言っていただいたら、入場できます招待券不要です。

当日は高石地区のだんじりの試験引き、近隣では運動会の学校もあるようです。

試験引きの後、運動会が終わってからでも間に合います。ぜひ、ご来場ください。


子供連れでも気兼ねせずに見ていただけるブースもありますし、

日本の映画ですが、字幕付きです。難聴の方にも楽しんでいただけます。


======= 記 =============

 高石医師会共催 アプラ映画鑑賞会

映画  『抱きしめたい』 (日本語字幕付き)

会場  たかいし市民文化会館アプラホール

開催日 平成26年9月28日(日曜日)

   第一回 10時30分から

   第二回 14時から

   第三回 18時から

=====================


映画 抱きしめたい

北海道網走市を舞台に、交通事故により左半身の麻痺と記憶障害の後遺症を抱えて、

それでも前向きに生きるつかさと平凡なタクシードライバー雅己との、実話から生まれた物語



 
 
 

最新記事

すべて表示
帯状疱疹ワクチンが定期接種になりました

令和7年度より、帯状疱疹ワクチンの定期接種が開始されました。帯状疱疹の発症を予防し、合併症のリスクを減らすための大きな一歩になります。   帯状疱疹とは? 水ぼうそうにかかったことがあると、体の中には水痘帯状疱疹ウイルスが潜んでいます。通常は、ウイルスは潜んでいるだけなので...

 
 
 

Comments


bottom of page